 |
(1)さざえを軽く水洗いします。
|
 |
(9)さざえの口の部分(赤い所)
をVの字に切り込みます。
|
 |
(2)スプーン等を利用して写真の
ように入れます。
|
 |
(10)さざえの身の部分をスライス
します。
|
 |
(3)ふたの内側からえぐる感じで
切り離します。
|
 |
(11)さざえの柱の所と内臓を
切り離します。
|
 |
(4)簡単に出来ますよ!
|
 |
(12)こんな感じになります。
|
 |
(5)このようにポロリと簡単 に
取り出せます。
|
 |
(13)サザエの柱(一番美味しい所)をスライスします。
|
 |
(6)内臓は人差し指を殻の中に
入れて取り 出します。
|
 |
(14)盛り付け例です。
※サイズの大きい方がおすすめ!
参考にしてみて下さい。
|
 |
(7)このように3等分になります。
|
 |
(1)軽く水洗いしてください。
さざえと言えばヤッパりアツアツの壷焼きでしょう!
※お酒にビールに! 最高
何度、食べても美味しい!
皆さんもいかがですか!
|
 |
(8)さざえの身の部分と内臓を
分けます。
|
 |
(2)何も難しくないです!
後は網で焼くだけ!
※ポイント
さざえの汁が沸いてきたら少量のお醤油をたらして汁が無くならない内に召し上がって下さい。
|
 |
あわびの調理例
簡単にできますよ!
チャレンジして下さい!
美味しそうでしょう! |
 |
さざえの調理例
簡単にできますので
是非挑戦してみて下さい!
美味しそうでしょう!
|